ous">狭小住宅なのにIKEAのガラスケースを2つ置いています。

ガラスケース追加、IKEA最高!

アグラオネマ

狭い部屋に更にガラスケースを追加した。
まだ芽が出ていないクリアーケースの中のアグラオネマ、芽を出せば来年の冬は確実にガラスケースに入ってくる予備軍である。今現在既に満員状態であるのにどうする?

今年は何とか過ごせるであろう。
しかし、来年ガラスケースを買いに行って、同じ物が売っているであろうか❓

同じ物で揃えようと思っていても、同じ物が無くなっている経験がありすぎて、こればかりは後悔しないために様子を見るという考えを捨てた。

狭いリビングが更に狭くなってしまうというのに、家族の協力の元、組み立てもやってもらうことが出来た。感謝しかない…🙌

私が出来ることは、組み立て中に出てくるゴミをひたすら片付けていくだけである。

組み立て中

IKEAが大好きな理由5選

定期的に行きたくなるIKEA…なぜ?

アグラオネマを始めてから部屋が激変

  1. 必要な物が必ず見つかる
    大きな物から小さな物まで品揃えが豊富。
    見せ方が上手く、ブースごとに部屋のインテリアとして配置されている。
    迷って買わなかったものが、道順の合間に置かれている。レジに行くまでの間、ついついカートの中に入れている。心理作戦に負けてしまう(-_-;)

  2. 安い
    全てが安くて感動する価格。
    迷わず購入できるのが嬉しい。

  3. お洒落
    安いのにお洒落、最高だ!

  4. レストラン
    丁度疲れてきたころに出てくるレストラン。
    楽しいし、美味しい。
    定期的にメニューが変わる楽しみがある。
    ドリンク類も美味しい☕
    早く入った人はドリンクが無料になる。誰が考えたのか、お昼の混雑を避けるようになっているのであれば素晴らしいアイデアである。
    最近我が家は、専らドリンク無料の早昼だ!

  5. 品物が良い
    安かろう悪かろうということが無い、品質の良さ。
    組み立て家具独特の接合部分のズレがほとんど無い。
    つまり、組み立て安いということ!

重い家具を運ぶのも面倒だし、組み立てるのも面倒であればIKEAがやってくれます。
配送は一回4500円ですので、まとめて頼んだ方がお得です。

お陰様でアグラオネマは全てガラスケースの中に納まりました。
まだまだ余裕があります🙌

さすがにリフォームしなければガラスケースはもう入りません。
宝くじが当たれば何でも出来ますね😏

アグラオネマを始めたらお金が出ていく出ていく出ていく…💸
やはり仕事は辞められませんね(-_-;)

心配事が重なり心はボロボロですが、頑張ります👋

タイトルとURLをコピーしました