アグラオネマがなぜ人々を魅了するかを考えました。
アグラオネマの三大魅力3選
高額で売買されている
アグラオネマの主な原産地はインドから東南アジアで、種類は豊富で20種類以上ある。
店頭で販売されているシルバー・クイーン、ジュエリー,グリーン・ゴールドなどがそれになる。
しかし、その中でも誰もが夢中になる店頭に並ぶことのない希少な株がある。
現地に入り採取された、名前に採取者と住所が付いた入手困難な株だ。
基本店頭に並ぶことが無い希少なアグラオネマは、オークションに出品され売買されているため高額となる。
寒さに弱く栽培が難しい
日本の四季の中で春から夏までは栽培可能だが、寒さに弱いアグラオネマの冬は細心の注意が必要だ。
特に希少株は温度管理、湿度管理、水分管理が必須で、豊富な経験を必要とします。
手がかかる分、育て始めると誰もが魅了される。
街中での入手は困難である。
希少株においては街中のガーデンショップに並ぶことはない。専門店に行けば販売されているが、日本全国的に見ても数は少ない。
よって、店頭販売されないアグラオネマの希少株はオークションで売買されている為入手困難となる。
まとめ
希少株とされている種類のアグラオネマは、大量生産されてはいない。
個人の様々な環境の中で管理され、大切に育てられている。
又、環境の違いから様々な株が生まれ、一枚一枚の葉から様々な表現が展開されている。
どれ一つ同じ顔を持たないアグラオネマは、育てた人の思いを乗せて人々を魅了し続けています。
私もその内の一人になりました。
息子に頼んで、今度はお金を払って買う予定であります💰
値段を伝えて、選んで持ってきてもらいます!
ケチらないでね~😊